訪問介護
訪問介護(ホームヘルプ)について
ホームヘルパー(訪問介護員)が、日常生活に支障のある方のご自宅を訪問し、身の回りの世話などを行うサービスです。
訪問介護には。大きく分けて「生活援助」と「身体介護」の2種類があります。ホームハルパーがご自宅を直接訪問し、掃除や食事の準備、排泄や着替えなどの介助を行い、ご利用者が、より快適な日常生活が送れるように支援すると同時に、介護されているご家族の負担を軽減できるサービス提供いたします。
銀杏の丘ヘルパーステーション
【 所 在 地 】 | 〒370-0102 群馬県伊勢崎市境上渕名409 (銀杏の丘デイサービスセンター内) |
【 営業日 】 | 月曜日~土曜日 但し、年末年始12/31~1/3休業 |
【 サービス提供時間 】 | 月曜日~土曜日 8時00分~18時00分 但し、営業日・営業時間は利用者の希望に応じます。 |
【 通常の実施地域 】 | 伊勢崎市内・玉村町・太田市(新田町・尾島町) |
【 サービス提供責任者 】 | 担当者 :梅澤 須美子 電話番号:0270-76-6511 |
サービス内容
身体介護サービス
☆ 食事・水分補給の介助
☆ 排泄の介助
☆ 衣類着脱の介助
☆ 入浴の介助・補助
☆ 身体の清拭・洗髪・通院等の介助
☆ その他必要な身体の介護
生活介護サービス
☆ 調理
☆ 買い物
☆ 衣類の洗濯・補修
☆ 住宅等の掃除
☆ 関係機関等との連絡
☆ その他必要な家事
通院乗降介助
この通院乗降介助は、介護保険での要介護認定区分が『要介護1~5』の方(要支援または自立の方は利用できません。)に限り、日常生活において、通院に係わる移動に支障をきたしている方に対し、必要な移送サービスを提供することで、地域福祉の推進を図るものです。
※通院乗降介助は要介護の方が対象です。